祭り・・・第3弾!
前回は「未乾燥」の生の落花生をご紹介しました。
「未乾燥」のものに対し、「乾燥」させた生の
落花生も出始めました。
見た目は殻を割って、すぐにでも食べられそう!
・・・ですが。
残念ながら、このままでは食べられない「生」なんです、ええ。
ならば・・・また茹でますか?
はい、茹でてももちろんO.K.です。 が、、、
乾燥落花生の場合は、一晩ほど水につけて
もどしてからのほうが柔らかく仕上がるようですので・・・
もうちょっと、時間短縮で食べたい!
では、焙煎などいかがでしょう?
殻をむき、フライパンで弱火でじっくり。
または 丈夫な紙袋(茶封筒など)に入れて
レンジで手早く。
または
殻をむいた、うす皮の落花生を高温で4-5分揚げて
揚げ落花生などいかがでしょう。
落花生の食べ方、いろいろあるんですね・・・
未乾燥も乾燥も、「生」の落花生が出回るこの時期
いろいろと試してみたいですね。
人気の商品ですので、売り切れることがしばしば。
見かけられたら 是非いちどご賞味くださいませ。