日頃は道の駅 大山恵みの里をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
大山町には、大山町制10周年を機に町民歌として制定された「大山賛歌~わがこころの山」という歌があります。
この歌は、1972年(昭和47年)に大山で開催された冬季国体スキー競技会のイメージソングとして、当時大山町の中学3年生だった松田美代子さん(旧姓)の詩が採用され、デューク・エイセスの歌唱により制作されたものです。
平成18年には「みんなの大山賛歌プロジェクト」として、オリジナル曲とカバー曲などが入ったCDが制作され、道の駅 大山恵みの里でも休日には店内に流れているのでお聞き覚えのある方もいらっしゃるかもしれません。
この「大山賛歌」に新しいCDが出来ました。
「大山賛歌~わがこころの山~COVER SONGS vol.2」です!
今回のCDには、山陰出身のアーティスト9組がそれぞれのアレンジでカバーした「大山賛歌」とオリジナルの「大山賛歌」の計10曲が収録されています。
今までとは、一味も、二味も違った「大山賛歌」が楽しめる一枚となりました。
ぜひ、雄大な大山を耳で感じてみてくださいね。
「大山賛歌~わがこころの山」COVERS SONGS vol.2 は
道の駅 大山恵みの里にて、1,000円で販売しております。